ひろえもんの教育録

ひろえもんの教育録

塾・教育を主になんでも徒然なるままに書きます

2018-01-01から1年間の記事一覧

部下には圧倒的な差をつけろ!!

今回は教室長クラスは1割の力で部下に授業で勝たなければならないことについてお話します 塾講師業とは純粋な力の世界です学校の先生のような公務員気質の生易しい業界ではなく売れない講師はたとえ人不足であろうが1年以内には解雇になるか窓際族に追い込…

常に相手の裏を取れ!!

今回は生徒や保護者との駆け引きでは常に相手の裏を取ることのススメについてお話します 教育の世界では金八先生(古い)のように何かと真正直な姿勢が良しと考えられているフシもありますがこと学習塾の世界ではあまりに真正直な姿勢ばかりとっていると痛い…

専門外の授業をするのはアリ?ナシ?

今回は講師に専門外の教科の授業を依頼していいのかどうかについてお話します 一昔の学習塾業界であればたとえば英語専門の講師に数学の授業を依頼するというように専門外の教科の授業をさせるということはあまりありませんでした理由としては授業のクオリテ…

相手をやる気にさせてこそ本物

今回は自分だけがやる気を出すより他人にやる気になってもらえるような仕事をすることのススメについてお話しします 講師業では特にそうですが基本的に仕事というものは「どれだけ自分自身がやる気を出して積極的に動いていくか」という働き方が上司からの評…

昨今の中高生の「学力低下」が笑えない領域に

今回は全国の中高生の学力低下についてお話します 上の問題ですが正解は②です。 この問題の正解を選べた中学生は12%というのですから驚きです。 以前にも教科書の内容を理解している中学生は3割にも満たなく 他の7割は書いてあることも理解できないとの…

自由からの逃走

今回は上司から「自由にやってもいいよ」と言われておきながら自由にやれない人は自分の限界を感じる時期に差し迫っているということについてお話します タイトルは私が好きなエーリヒ・フロム著書「自由からの逃走」 をまるパクリしました!! 私は8年の塾…

ルール違反は絶対にダメ!!

今回は学習塾業界でたまにある重大なルール違反についてお話します 今回の記事で述べるルール違反については私自身が実際にかつての同僚から伺った話ですルール違反が起きたいきさつなどを聞いた上での出来事なので私は直接現場を見ていないですが実名なども…

生徒の成績が上がらないのは誰のせい?

今回は塾によって話題としてよく取り上げられている 「生徒の成績が上がらないのは誰が悪いの?」 ということについてお話しします かつてのベテラン講師が独立して学習塾を開くと 自身の経験からそういった言葉が生まれるのか自信満々に 「生徒の成績を上げ…

「支持」される指導法とはこれだ

今回は授業にて生徒から支持される教え方についてお話します教える技術にも良し悪しがあってこと良し悪しを見分けることに関しては講師よりは生徒の方が鋭い見極めを持っていることが多いです授業の良し悪しを理解するにはあくまでも「生徒目線」で授業とい…

人気の「ある」「ない」の違いとは

人気の有無について自分なりの考えを まとめましたのでよければご覧ください

「たった一言」「されど一言」 声かけの重要性とは

今回は仕事において時と共に致命的な差がつくたったひと声かけることの重要性についてお話します どの仕事の世界でもそうですがひと声かけることはとても重要です 確認程度で一声かけてたとえそれが重複しても良い意味での確認はいくら重複してもいいくらい…

単語テストってする必要あるんですか?

今回は英語の授業において英単語の小テストを行うことに果たして意味があるのかということについてお話します たしかに英語や国語、社会などの文系教科では英単語・漢字・人物名などの暗記はできていることが望ましいですただしただ意味もなく当たり前のよう…

子供の休日の過ごし方

今回は子供の休日の過ごし方ひとつで学力の大きな差が生まれることについてお話しします 一般的に子供が学力を上げるためには「とにかく勉強をすること」という答えを持っている人は結構多いと思いますしかしながら 私自身はその答えは「正しい答えである」…

【実験】悪魔の実は不要 この力であいつに勝つ!【過冷却】水を一瞬で凍らせよう

今回も前回に続き実験のご紹介です 今回は水を一瞬で凍らせていこう!という実験なんですが なぜこの事件をするかといいますと この理由だけです。 動画はこちらから! www.youtube.com

【実験】 ご家庭でできる電気分解 水の不思議

今回はご家庭でできる電気分解をご紹介します 自由研究にいかがですか? 動画はこちらからどうぞ www.youtube.com

交尾中のカードを集め子供が恥じらいながら「受精!」と叫ぶゲーム・・・

今回は性教育の話です 性教育の授業は7月24日に初めて実施し、講師は看護師資格も持つ、のじまなみさん。 のじまさんは、子どもへの性教育の大切さを伝える団体「とにかく明るい性教育 パンツの教室協会」代表理事でもあります。 当日は、4~10歳の子どもた…

攻めより守りの受験方法が言い訳はこれ!

今回は そろそろ中学生は入試本番の時期が近づいてきましたので 入試についての お話をします 学習塾という業界は 生徒の成績を上げるところである という考え方が一般的だと思いますが 実際、すべての子供の成績を劇的に上昇させることができるような神がか…

(保護者必見)気軽に勉強させる方法は

今回は お子様に 「ゲームをしたり漫画を見ている暇があったら勉強をして欲しい」「クラブなどがない休みの日に勉強に関わることをさせたい」 ……という人向けの内容で 気軽に勉強をさせる方法について お話します

当たり前のことを当たり前にする人こそ成功する

今回は塾業界で成功をするために必要なことは誰でも出来る仕事を誰よりも大切にすることによって相手が届かないほどの大きな差をつけることができるということについてお話します

誰にも真似できない領域まで

今回は人生で成功するために必要な考え方であるどこでやることになっても誰にも真似のできない領域までやり続けるととの必要性についてお話します 学習塾業界は世間では社会的地位が低い業界と見られることがありますたしかに一部は超利益追求型の悪質な学習…

中学生でも解ける大学入試編#2 京大数学

今回は中学生でも解ける大学入試編#2 京大数学 です。 今回は京大の数学です 中学入試を考えている小学生や中学生も わかる内容になっています 楽しんでみていただけると幸いです。 www.youtube.com ではノシ

授業は生き物と考える理由は

今回は講師がひとりで話を進める講義型の授業ではなく授業の中で生徒とのやり取りを行うリアルタイム型の授業のやり方についてお話します 私の授業に対する考え方としては授業は生き物ですつまり生徒のその日の状態や教室の温度・空気の様子さらには時代によ…

中学生も解ける大学入試編 #1東大

今回は中学生も解ける大学入試編#1のご紹介です この問題ですが 必要な知識は 一次関数 相似 三平方だけです。 あとは数学を解くうえで必ずしなければならないこと それは図を書くことです 数学出来ないまたは苦手といっている生徒の 90%は図を書かない…

塾技#16

今回は塾技#16のご紹介です 今回は高校一年生で習うCとPの使い分けです 中学生がこれを知っておけば入試、模試、定期テスト での場合の数・確率の単元は 無双できます。 ぜひ知っておいてください www.youtube.com ではノシ

全国学力テスト 大阪が6年連続で・・・

今回は全国学力テストの結果についてお話します 全国学力テストの都道府県別の結果が発表されました。

塾技#15

今回は塾技#15のご紹介です 格子点はご存知ですか? 格子点とは ある関数どうしにはさまれてx座標 y座標がともに整数で ある点のことを言います。 この機会に私立で出やすい格子点について 学んでいただけると嬉しいです。 www.youtube.com ではノシ

人に言う前にまずは自分からやろう

今回は 他人に言う前にまず自分がしてみては? についてお話します。

塾技#14

今回は塾技#14のご紹介です 今回は座標におけるtの使い方を説明します。tはすごく便利な反面慣れるまで時間がかかります慣れてしまえば数字を使うよりも楽で解ける問題の幅も広がりますので是非とも見ていただきたいです。 www.youtube.com ではノシ

塾技#13

今回は塾技#13のご紹介です 今回は点対称ではない四角形の代表である 台形の2等分について考えてみました。 あまり目にすることはない問題なので ぜひ楽しんでください www.youtube.com ではノシ

塾技#12

今回は塾技#12のご紹介です 三角形の面積シリーズをやっていたので 今回からは四角形の面積シリーズをやりたいと思い 動画を用意しました よろしければどうぞ www.youtube.com ではノシ