ひろえもんの教育録

ひろえもんの教育録

塾・教育を主になんでも徒然なるままに書きます

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

プロ講師が集まる塾の形態とは

今回はプロの授業屋が集まりやすいタイプの学習塾についてお話をします 多くの保護者は「どうせお金をかけて大切な子供を預けるならできればプロに指導をまかせたい」とお考えになると思います実際本物のプロ講師の授業は普通の講師(2流クラス)とは格が違…

テキストの確認は大丈夫ですか??

今回は大手FC塾(特に個別指導塾)が使用している教材についてお話します 初回の入会時に教材費で結構な額を取られてしまいます「必要なものだから仕方がない」と思われるかもしれませんが実のところその教材にも注意が必要です まず塾がそれぞれ使用する教…

一流の技は「教えて」もらうのではなく「盗め」

今回は学習塾業界での講師スキルの向上のやり方・考え方についてお話します 講師技術の向上はただ研修をするだけではなかなか向上しませんつまり誰かに任せておけば勝手に成長できるものではないということですむしろ基本的には自分から学んでいくのが一番確…

子供に学校以外の 勉強をさせたい時にオススメの勉強法

今回は(特に小学生の)子供に学校以外の勉強をさせたい時にオススメの勉強法についてお話します 学校の宿題では物足りず塾の宿題も終わらせてさらに勉強をもう少し習慣づけてやらせたい時にこういう方法がありますまず学習塾に「家でもっと勉強をさせたいの…

集団講師と家庭教師

今回は講師業において集団講師として通用しなくとも家庭教師として活躍することができる可能性があることについてお話をします 講師業と一言で言っても“集団授業”と“家庭教師”は同じ授業でも中身で求められるものは結構異なります まず集団授業はジェスチャ…

全指導者必見 初心を忘れるな

今回は講師向けの内容で生徒指導の面で“強い講師”と“弱い講師”に分かれる分岐点についてお話します 実際の現場では多くの講師がその分岐点をあまり深く考えずに生徒指導をやってしまいがちなので注意が必要です私が今まで教室長として数多くの講師の方々を見…

国語の授業テクニック これを知っておこう

今回は 効果的な中学国語の授業テクニックについて お話します 国語の授業は(特に集団) そこそこのスキルが必要です その中で普段の授業で意識をしていると良いポイントについて 述べます まず、一番良くない授業は “ただダラダラと本文を読んで解説するだ…

授業に100%のエネルギーを使うな!!

今回は講師向けの内容で授業理論についてお話します このお話は塾業界では陥りがちな授業における失敗パターンにはまらないようにしていくことが狙いですまず生徒の立場で考えれば理解できると思いますが「あまりに必死な授業」の評価はあまり高くありません…

塾講師に学歴は必要ない!!

今回は 塾講師は高学歴のほうがいいのか ということについて お話します 塾業界が教育業界なので 「学歴が高いほうが良いのでは」と お考えの方は多いと思いますが 私はすべてが良いとは考えていません 確かに、最難関レベルの学校に導くための 進学塾であれ…

塾の行く末とは

今回は これからの学習塾の行く末について お話します ここ最近 さまざまなタイプの学習塾が 出来てきたと思います 成績保証制度やビデオ学習スタイル(映像授業です)など 今まではただ生徒を お預かりして講師が教えるだけだったものが それ以外のサービス…

塾はコンビニではない理由

今回は少しずつ現在の学習塾の主流となりつつある 学生講師頼みの風潮についてお話します 最近の学習塾は 「面倒見の良さ」「成績保証」 などをかかげて集客活動に力を入れているところが増えてきていますが その舞台裏では 実はアルバイトの学生講師におん…

お金は汚くない!考えなければだめ!!

今回は社員・講師向けの内容で 学習塾という業界は教育という世界でありながらお金を否定してはいけない理由についてお話します 恥ずかしながら私はデビュー当時は 「お金(給料)は生きていける最低ラインでいい」 と真剣に考えひたすら目の前の生徒に対し…

重いランドセル 文科省が“置き勉”認めるよう全国に通知

今回は「重いランドセル 文科省が“置き勉”認めるよう全国に通知」 についてお話します。 各地の学校で新学期が始まる中、文部科学省は子どもたちのランドセルなどが重すぎるという意見を踏まえて、宿題で使わない教科書などは教室に置いて帰ることを認めるよ…

文章題から考えるビジネスとは

今回は 「文章問題ができない」 というモノが多かったこととそれに伴うビジネスチャンスの考え方について お話します 学習塾という世界はいろんな悩み事を抱えて入塾を検討する人がほとんどです その悩みの中で現役時代印象として特に多かったのは 「うちの…

部下には圧倒的な差をつけろ!!

今回は教室長クラスは1割の力で部下に授業で勝たなければならないことについてお話します 塾講師業とは純粋な力の世界です学校の先生のような公務員気質の生易しい業界ではなく売れない講師はたとえ人不足であろうが1年以内には解雇になるか窓際族に追い込…

常に相手の裏を取れ!!

今回は生徒や保護者との駆け引きでは常に相手の裏を取ることのススメについてお話します 教育の世界では金八先生(古い)のように何かと真正直な姿勢が良しと考えられているフシもありますがこと学習塾の世界ではあまりに真正直な姿勢ばかりとっていると痛い…

専門外の授業をするのはアリ?ナシ?

今回は講師に専門外の教科の授業を依頼していいのかどうかについてお話します 一昔の学習塾業界であればたとえば英語専門の講師に数学の授業を依頼するというように専門外の教科の授業をさせるということはあまりありませんでした理由としては授業のクオリテ…

相手をやる気にさせてこそ本物

今回は自分だけがやる気を出すより他人にやる気になってもらえるような仕事をすることのススメについてお話しします 講師業では特にそうですが基本的に仕事というものは「どれだけ自分自身がやる気を出して積極的に動いていくか」という働き方が上司からの評…

昨今の中高生の「学力低下」が笑えない領域に

今回は全国の中高生の学力低下についてお話します 上の問題ですが正解は②です。 この問題の正解を選べた中学生は12%というのですから驚きです。 以前にも教科書の内容を理解している中学生は3割にも満たなく 他の7割は書いてあることも理解できないとの…

自由からの逃走

今回は上司から「自由にやってもいいよ」と言われておきながら自由にやれない人は自分の限界を感じる時期に差し迫っているということについてお話します タイトルは私が好きなエーリヒ・フロム著書「自由からの逃走」 をまるパクリしました!! 私は8年の塾…