ひろえもんの教育録

ひろえもんの教育録

塾・教育を主になんでも徒然なるままに書きます

正しい塾の選び方とは

今回は塾を選ぶポイントをいくつか説明していきたいと思います。

f:id:a-hiro353:20180729145708p:plain

 

 

 

 

 

 

1、体験授業を侮るなかれ!

「我が子を託せる塾かどうか」を確かめる方法として体験授業があります
たいていの塾は無料で行われています。


この体験授業で一回きりの体験授業で、講師が「子供の弱点を見抜くことができるか」そして同時に「対処法見つけ出す」ということです。




塾の授業料や特別講習(夏期講習・冬期講習・入試対策講座)をダラダラと熱く語るより
まずはちゃんと子供の特徴や癖を1回の授業で見抜いているかどうかを
判断基準としてチェックしていただければと思います。

これができる講師のもとでは
たとえお金がかかろうが厳しかろうが
かなりの高確率で我が子を変えてくれる塾です

 

 

2、意外と気にしていないトイレを拝見せよ。

選びで意外とノーマークにされがちなのが
教室の綺麗さです




夏期講習やテスト対策の時期などやむを得ない時がありますが
それでもせめて机の並び方には注意したほうがいいと思います



授業終了時には生徒はどうしても素の姿が出ます
椅子をちゃんと戻さない、忘れ物が多い、机がバラバラになっている……
いつもこういう状態の時はその塾は生活習慣(あいさつ、しつけなど)の指導が行われていません


すなわち“ただ授業だけをしている塾”ということになります
あと、トイレの状況もとても大切です
「運営状況が健全なお店はどんなお店でもトイレが綺麗」
という原則もあるのでトイレといえども決して侮れないです塾選びで意外とノーマークにされがちなのが
教室の綺麗さです

 

私も以前保護者の方から「この塾はいつもトイレがきれいですね!」とほめてもらったことがあります。その生徒は中1から中3までいてくれました。

 

何気ないところも保護者の方(特に女性)は見ておられるので私も気を付けていきたいです。

 

 

 

 

3、他の授業を見せてもらおう

 

教室内に他の学年や生徒がいる場合見せてもらってみましょう。

 

 

自信がある教室ならば「どうぞどうぞ」と言ってくれるはずです。

(その一言をもらえれば見なくても大丈夫です)

 

 

ただ、ここまですると 講師間や教室長の間で「あの親は・・・」的な感じになる可能性もあるので注意が必要です。

 

 

 

4、終わりに

いい塾を見抜くポイントはいくつかありますが今回はおさえておくべき3つの方法を

お話させていただきました。こんなのいいよ!とかあればコメントお待ちしています。

 

ではノシ

 

ポチっとお願いします。

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

 

 YouTubeで授業動画とレトロゲーム実況動画はじめました! 
アフロTVで検索または下記のリンクからご覧いただけますのでよろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCKHrhMjeH0AFO17GJs4wfoQ

 

ひろえもんのラインスタンプも絶賛発売中

塾講師スタンプ - LINE スタンプ | LINE STORE