ひろえもんの教育録

ひろえもんの教育録

塾・教育を主になんでも徒然なるままに書きます

塾技#15

今回は塾技#15のご紹介です 格子点はご存知ですか? 格子点とは ある関数どうしにはさまれてx座標 y座標がともに整数で ある点のことを言います。 この機会に私立で出やすい格子点について 学んでいただけると嬉しいです。 www.youtube.com ではノシ

人に言う前にまずは自分からやろう

今回は 他人に言う前にまず自分がしてみては? についてお話します。

塾技#14

今回は塾技#14のご紹介です 今回は座標におけるtの使い方を説明します。tはすごく便利な反面慣れるまで時間がかかります慣れてしまえば数字を使うよりも楽で解ける問題の幅も広がりますので是非とも見ていただきたいです。 www.youtube.com ではノシ

塾技#13

今回は塾技#13のご紹介です 今回は点対称ではない四角形の代表である 台形の2等分について考えてみました。 あまり目にすることはない問題なので ぜひ楽しんでください www.youtube.com ではノシ

塾技#12

今回は塾技#12のご紹介です 三角形の面積シリーズをやっていたので 今回からは四角形の面積シリーズをやりたいと思い 動画を用意しました よろしければどうぞ www.youtube.com ではノシ

日常で使える心理学10選

今回は教育業界だけでなく 日常から恋愛・仕事まで使える心理学についてのご紹介です。 心理学を知っているのと知っていないのでは 大違いだと私は思っていますので ここの10選は必ず覚えましょう。 何にでも役立ちます。 「カクテルパーティー効果」 「ダブ…

塾技#11

今回は塾技#11のご紹介です 入試必須の座標での三角形の面積の2等分です 頂点を通るパターンと 頂点を通らない 2パターン用意しました 前回の四角形にして囲む解き方もありですが いろいろな解法を知ってほしいということで用意 させていただきました。…

おすすめの自由研究5選 画像・動画で解説あり

今回は夏休みの課題や加点対象となる自由研究ですが 「自由」にテーマを決められるがなかなか決まらない方に おすすめの自由研究5選紹介します

生き残れる塾講師とは

今回は厳しい学習塾業界で最終的に生き残る塾人のタイプについてお話します

塾技#10

今回は等積変形を用いた関数の解き方です 等積変形は図形だけでなく、関数にも使用できますので苦手意識を持たずに便利だなぁ。。。 くらいの気持ちで見てください www.youtube.com ではノシ

塾技#9

今回は塾技#9のご紹介です 今回は座標での三角形の面積を求めるお話です関数と図形が絡まってくるので苦手意識を持っている人が多いと思いますがそれを楽しいと思ってもらいたくて用意いたしました。この考えが座標での面積を求める基礎となりますのでしっ…

危険な生徒への対応で講師の人格が見える

今回は講師向けの内容で学習塾業界において生徒の窮地に対しての対処の仕方で対処した講師の未来はほぼ決まるということについてお話します

塾技#8

今回は塾技#8のご紹介です 見た瞬間に代入したくなるのですが それは面倒だと思い解と係数の関係を用いました 中学生にもわかる内容になっていますので 楽しんでいただけると幸いです。 www.youtube.com ではノシ

塾技#7

今期は塾技#7のご紹介です 普段式の値といえば代入して求めますが 今回は代入せずに求める方法をご紹介します(最後に代入はします) 決まったパターンの問題の解き方ももちろん大事ですが 休憩がてらこんな解法もあるんだと 楽しんでいただけたらと思いま…

夏祭りと理科

今回は身の回りに(最近ですと夏祭り)ある 理科のことを知ってもらい もっと理科について楽しんでほしいというお話です

「気持ちに余裕のある上級生が雑用をやることで、下級生は練習に集中できる」

今回の話題は上級生と下級生についてのお話です。 「気持ちに余裕のある上級生が雑用をやることで、下級生は練習に集中できる」 といった新しい手法を帝京大学は取り入れています。

生徒へのニーズは時代によって変わる

今回は今の学習塾業界における生徒のニーズについてとその対策法についてお話します

塾講師ってモテるの?

今回は学習塾業界において人気がある講師は確かにモテるが本当のプロ講師はモテるということに決して甘えることはないということについてお話します

勉強をする意味があるのか

今回はほとんどのみなさんが一度は疑問に思ったことがあるかもしれない「勉強をがんばって意味があるのか?」ということについてお話します

生徒数が多いのが本当にいいのか

今回はただ生徒数が多いのがいいのか、ということについてお話します

アンチ生徒の重要性

今回は講師向けの内容で学習塾集団授業においていわゆる「アンチ生徒」をも受け入れながら授業を組み立てていく必要性についてお話します

塾技#6

今回は塾技#6のご案内です 今回は入試必須の最短距離の考え方と座標での考え方です

「攻める」人であれ

今回は現在の塾業界だけでなく他業種の業界でも“攻め”タイプの人材が求められている理由についてお話します

塾技#5

今回は塾技#5のご紹介です 高校受験でも私学受験は必須の(傾き)×(傾き)=-1の公式のご紹介です。

塾技#4

今回は塾技#4のご案内です 中学2年生の1学期で習う連立方程式です。

塾技#3

今回は塾技#3のご案内です。 #1~#3でおうぎ形。円錐を行ってきました。 今回必ず覚えてほしい公式は円錐の側面のおうぎ形の中心角の求め方です。

【保護者必見】子供のメンタルケア

今回は受験生を抱えている保護者向けに子供への心のケアの方法について お話します 因みに私メンタルケア心理士の免許持ってます

塾講師で「一番」大事なことは

学習塾講師として生徒指導において一番大切なことはなんでしょうか

一人前の講師とはこういう人だ

今回は講師向けの内容で 学習塾業界において一人前講師になる分岐点について お話します

授業がつまらないと言われたらこう改善しよう

今回は講師の人向けの内容で 生徒に「あの人の授業はつまらない」と言われたとき(または思われているとき)の対処法について お話します